更新日:2016年9月21日
- 豚肉(しゃぶしゃぶ用) 100グラム
- なす 1本(100グラム)
- にんにく 1かけ
- ごま油 大さじ1
- 大根 140グラム
- 万能ねぎ 6グラム
- 白炒りごま 1グラム
たれの調味料
- みりん 大さじ2分の1
- 酢 大さじ2分の1
- しょうゆ 大さじ2分の1
- 豚肉を食べやすい大きさに切り、ゆでて水気をきる。
- なすはへたをとり縦8等分に切り、にんにくは薄切りにする。万能ねぎは長さ5センチメートルぐらいに切り、大根はおろして水気をきっておく。
- フライパンにごま油大さじ1とにんにくを入れ、弱火でじっくりと炒め、色づいて香りが立ってきたら取り出しておく。
- 2の油になすを入れ、上下を返しながら焼き、ボールに取り出す。
- フライパンに残った油を拭いて、たれの調味料を弱火でひと煮立ちさせ、にんにくを戻し入れ、20秒程煮て火を止める。
- なすの入ったボールに豚肉、大根おろし、万能ねぎを入れ、たれを回しかけてざっくりと混ぜる。
- 器に盛り付け、仕上げにごまをふる。
栄養価と調理時間
熱量 |
たんぱく質 |
脂質 |
カルシウム |
鉄分 |
食物繊維 |
食塩相当量 |
野菜の量 |
調理時間 |
271キロカロリー |
13.8グラム |
18.8グラム |
46ミリグラム |
0.7ミリグラム |
2.3グラム |
1.0グラム |
126グラム |
20分 |
- なす 1本(100グラム)
- かつおぶし 2グラム
- 万能ねぎ 3グラム
- おろししょうが 3グラム(お好みで)
- しょうゆ 小さじ1
- 酢 小さじ1
- ごま油 小さじ2分の1
- なすはへたをとり縦6等分に切り、水にさらす。
- 耐熱皿になすを乗せ、ふんわりとラップをし、電子レンジの600ワットで4分程度加熱する。
- 器になすとかつおぶし、小口切りにしたねぎとおろししょうが盛り付け、混ぜ合わせた調味料をかける。
栄養価と調理時間
熱量 |
たんぱく質 |
脂質 |
カルシウム |
鉄分 |
食物繊維 |
食塩相当量 |
野菜の量 |
調理時間 |
27キロカロリー |
1.6グラム |
1.1グラム |
12ミリグラム |
0.4ミリグラム |
1.1グラム |
0.4グラム |
53グラム |
10分 |
旬:6月~9月
特徴:紫紺色の皮にはポリフェノールの一種であるナスニンというアントシアン系色素が含まれています。アントシアンは目の疲労や視力の回復、活性酸素の働きを抑制しガンを予防する、動脈硬化や高血圧を予防するといった効果もあるといわれています。皮をむかなくて良い料理であれば、なるべく残して調理をするとよいでしょう。
食育レシピ25(PDF:424KB)