更新日:2024年12月12日
- キャベツ 160グラム(3枚程度)
- グリンピース 50グラム(10本程度)
- にんじん 40グラム(2分の1本)
- 木綿豆腐 2分の1丁
- サラダ油 小さじ2
- 塩麹 大さじ2
- みりん 小さじ2
- 水 大さじ1
- キャベツは太めの千切りにする。
- 豆腐はひと口大のうす切りにする。
- にんじんは千切りにする。
- フライパンにサラダ油を熱し、キャベツとにんじん、グリンピースをさっと炒める。
- 少ししんなりしてきたら、豆腐と塩麹、みりん、水を加えてさっと混ぜ、ふたをして弱火で2分から3分蒸す。(グリンピースに火が通るまで)
- ふたを取って火をやや強めて、時々混ぜながら炒め、水分をとばしたら出来上がり。
栄養価と調理時間
熱量 |
たんぱく質 |
脂質 |
カルシウム |
鉄分 |
食物繊維 |
食塩相当量 |
野菜の量 |
調理時間 |
168キロカロリー |
8.2グラム |
7.6グラム |
111ミリグラム |
1.4ミリグラム |
4.3グラム |
1.3グラム |
125グラム |
15分 |
- 米 2合
- グリンピース 100グラム(20本程度)
- 切り餅 1個
- 酒 大さじ1
- 塩 小さじ1
- 米は洗ってザルにあけ、15分おく。
- グリンピースはさやから出して洗う。
- 切り餅は1センチ角に切る。
- 炊飯器に洗った米を入れ、酒、塩を入れて、規定の線より少なめの水を入れる。
- 炊飯器にグリンピース、切り餅を入れて軽く混ぜ、炊飯する。
- 炊けたら15分程蒸らし、しゃもじで軽く混ぜて出来上がり。
栄養価と調理時間
熱量 |
たんぱく質 |
脂質 |
カルシウム |
鉄分 |
食物繊維 |
食塩相当量 |
野菜の量 |
調理時間 |
325キロカロリー |
6.8グラム |
0.9グラム |
10ミリグラム |
1.0ミリグラム |
2.4グラム |
1.5グラム |
25グラム |
65分 |
旬:4月~6月
特徴:食物繊維の含有量が数ある野菜の中でもトップクラス。サラダの大盛り1杯とほぼ同等の食物繊維がとれます。他にも集中力や記憶力をアップさせるリジン、疲労回復に役立つアスパラギン酸も含まれています。特に旬の時期はおいしいので、食べないのはもったいないです。
食育レシピ26(PDF:444KB)