更新日:2011年7月8日
葉酸は動脈硬化や貧血の予防、神経細胞の働きを維持するなど体のさまざまなところで活躍する水溶性ビタミン群の一種です。
葉酸たっぷりビビンバは葉酸が豊富に含まれる枝豆やほうれん草をトッピングした丼です。
一食で一日分の葉酸がとれます。ぜひお試しください!
精白米 150グラム (1合)
水 200ミリリットル(1カップ)
えだまめ 60 グラム
豚挽き肉 80グラム
調味料A
豆板醤 小さじ1
こいくちしょうゆ 小さじ3分の1
酒 小さじ1
にんにく 少々
ほうれんそう 100グラム(小2分の1束)
調味料B
こいくちしょうゆ 小さじ3分の1
ごま油 小さじ3分の1
にんにく 少々
食塩 ひとつまみ
もやし 100 グラム(約2分の1袋)
調味料C
ごま油 小さじ3分の1
食塩 ひとつまみ
にんじん 60 グラム(短いもの 2分の1本)
ごま油 小さじ3分の1
食塩 ひとつまみ
いりごま 小さじ2
1、米をといで炊飯器で炊く。
2、こめが炊き上がったらえだまめと混ぜ合わせる。
3、調味料Aをよく混ぜ合わせておく。フライパンを熱し豚挽き肉をいためる。豚肉の色が変わったところで調味料Aを入れてさらにいためる。
4、ほうれんそうは下茹でし、水気をよく絞ったら適当な長さに切り、調味料Bであえる。
5、もやしも茹でて水気を切り、調味料Cであえる。
6、にんじんも茹でし、水気をよく絞ったら適当な長さに切り、調味料Dであえる。
7、2に3、4、5、6を彩りよくのせてごまをふりかけたらできあがり。
熱量 | たんぱく質 | 脂質 | カルシウム | 鉄分 | 食物繊維 | 食塩相当量 | 野菜の量 | 調理時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
462キロカロリー | 18.7グラム | 11.7グラム | 71ミリグラム | 3.2ミリグラム | 6.0グラム | 1.3グラム | 160グラム | 30分 |
食育レシピの窓口配布用バージョンです。身近な野菜プチ情報のご紹介をしています。