このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

四街道市上下水道耐震化計画

更新:2025年7月11日

上下水道耐震化計画について

 令和6年1月1日に発生した能登半島地震では、上下水道施設に甚大な被害が発生しました。浄水場や下水処理場及びそれらの施設に直結した管路等、被災すると広範囲かつ長期的に影響を及ぼす上下水道システムの急所施設における耐震化が未実施であったこと等により、復旧が長期化しました。災害時においても水の使用を可能とするためには、水道と下水道の両方の機能を確保することが重要であることから、水道事業者と下水道管理者の間で調整を図り、避難所等の重要施設に接続する上下水道管路の耐震化を計画的・重点的に進める必要があります。このような背景を踏まえ、四街道市では災害に強く持続可能な上下水道システムの構築に向け、対策が必要となる上下水道システムの急所施設や避難所等の重要施設を定め、これら施設に接続する上下水道管路等について、上下水道一体で耐震化を推進するための計画として「四街道市上下水道耐震化計画(上下水道)」を令和7年1月に策定いたしました。


急所施設、重要施設に接続する管路イメージ図
(参考:国土交通省資料)

上下水道耐震化計画

 四街道市において対象となる施設は、
〇重要施設に接続する下水道管路
となります。
 詳細につきましては、添付ファイル「四街道市上下水道耐震化計画」をご覧ください。

関連コンテンツ

四街道市水道・下水道事業経営戦略(令和6年度改定)

下水道…正しく使って快適な生活を

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

上下水道部 下水道課
電話:043-421-3681

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る